Top > 馬路保育所(ボルダリング)

馬路保育所(ボルダリング)

今回は、馬路保育所のボルダリングについてご紹介します。

こんにちは!
馬路村地域おこし協力隊の飯田です。

台風12号の後、村ではしばらく雨の日が続いていましたが、
8月に入ったらその雨が嘘のようにいいお天気に。
時折夕立のような雨が降る日もありますが、再び暑い日が続いています。
今回は、協力隊飯田のひょっこり馬路保育所!
連日の暑さも吹き飛ばしてしまうくらい、元気な子どもたちに会いに行ってきました!

この日は朝10:00に馬路保育所にお邪魔しました。
ピンポーンとインターホンを鳴らすと、バタバタバタバタ! と奥から元気いっぱいの子どもたちが!!
私は保育所の中に入るのは初めてだったので、歩きながら案内していただきました。
馬路保育所では1才からお子さんを預かっています。
教室はそれぞれ動物の名前になっていて、動物が大きくなるごとに、子どもたちも大きくなっていきます。
「みてみてー! 」「きてきてー! 」と手招きされてホールへ。
廊下を進んで開けたスペースが、子どもたちがいつも元気に活動しているホールです。

ホールに入って、くるっと左に振り向くと、壁に真新しいボルダリングスペースが!
早速、ボルダリングをしているところを見せていただきました(^0^)
子どもたちの身長からすると結構な高さがあるのに、子どもたちは物怖じすることなく、
びっくりするほどみんなスイスイと登っていきます。
待っている子どもたちは、先生が床に貼ってくれたテープに沿ってきちんと整列。
自分の番が来たら元気に登っていました。
向かって右の1番上、アンパンマンにタッチするとピンポーンと音が流れる仕組みになっています。
まっすぐ上に登るだけでなく、横移動できる子もいましたよ!
パーツの付け替えもできるので、もっと難しくすることもできるそうです。

ボルダリングスペースの下には厚手のマットが敷かれていて、安全面も万全。
もちろん先生も見守ってくれています(^0^)
ボルダリング以外にも、トランポリンやボール遊びで元気よく活動していました。

運動して汗をかいた後はプールで水遊び。
準備体操の後に、年長さんは8月15日の納涼祭で踊るよさこいの練習もしていました。
いざプールへ! と思いましたが、水分補給は欠かせません。
みんなゴクゴクゴクと、5回お茶を飲んでからプールへ向かいます。
1~2才の子どもたちは小さなプールで一歩先に水浴びをしていました。
年少さん、年中さんは広いプールに入ってみんなで手をつないで輪になったり、フラフープの中を通ったり。
年長さんは小学校横の小さめのプールにお出かけしたそうです。
少しずつ、小学校に向けての準備ですね。
日差しに負けないくらい、子どもたちの元気いっぱいの声が響いていました(*´ω`*)
(2018年8月)